8月3日(日)”まごころ”込めた定期演奏会♪

吹奏楽部の定期演奏会が行われました。この日に向けて、みんなで心と音を合わせ丁寧に丁寧に宮中サウンドを創ってきた様子が伝わる素晴らしい演奏でした。3年生の有志合唱と一緒に演奏したり、卒業生や先生方と演奏したり。。いつもより楽器が増えて、音や思いの広がりを楽しみながら、笑顔で演奏するみなさんがとてもすてきでした。3年生、今までよく頑張りました。司会進行の竹田芽生さん、有志合唱の3年生ありがとうございました。そして、本日の準備はもちろん、今までお支え頂いた保護者の皆様、本日聞きに来てくださった地域の皆様ありがとうございました。

 

 

7月31日(木)生徒会連絡協議会

東置賜地区の5校の生徒会長、副会長が集まり、生徒会連絡協議会が宮中で開催されました。各校生徒会スローガンや活動で大切にしていること、具体的な取り組みなどを発表しながら、意見交流を行いました。宮中生徒会はもちろん、お互いに今まで気づかなかった視点から意見をもらうこともでき、2学期の生徒会活動に生かせる学びが多くありました。

7月28日(月)吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

8月3日(日)に宮内中学校吹奏楽部の定期演奏会を行います。15人という少ないメンバーですが一人ひとりの思いを大切にして頑張って活動してきました。3年薮田さん(パーカッション)が作成した定演ポスターを添付しますのでご覧ください。お時間に都合がつく皆様は、ぜひ聞きにいらして下さい。

7月25日(金)万燈神輿・こどもみこし

宮内二大祭りである万燈神輿とこどもみこしがありました。3年生が参加した万燈神輿も西部・南部・東部にわかれたこどもみこしも、暑さに負けず全力で声を出し力いっぱい取り組む宮中生の姿が地域を盛り上げました。「中学生の頑張りで祭りがとても盛り上がった、素晴らしい活躍だった」とお褒めもいただきました。地域の未来を担う中学生としてこれからも活躍してほしいと思います。宮神会・こどもみこし保存会の皆さま、地域・保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

7月22日(火)一学期終業式

朝1学期終業式を行いました。1年遠藤さん、2年落合さん、3年手塚さんが代表として登壇し、一学期の大きな成果を振り返りながら、2学期の決意を堂々と述べました。校長先生からは、”まごころ”溢れる素晴らしい姿が随所に見られた一学期だった、さらなる自分の強みを見つけ力を伸ばせる夏にしてほしいとお話がありました。暑い中でも、全校生が背筋を伸ばして聞く姿も立派でした。明日から、28日間の夏休みになります。自他の命を大切にして、リフレッシュしつつ充実した夏休みになるよう願っています。保護者の皆様、一学期間ありがとうございました。夏休み中も声掛け見届けよろしくお願いいたします。

 

7月20日(日)県中総体2日目結果

ソフトテニス女子団体は、一回戦対鶴岡三中3-0で勝利!二回戦対中山中0-3で惜敗。強豪校でしたが、最後まで必死で粘り健闘しました。卓球個人戦竹田さんは、1回戦対皆川さん(大蔵中)3-1で勝利、2回戦対榎本さん(酒田四中)0-3惜敗。

2日間の大会が終わりました。暑さとの闘いでもありましたが、最後まで全力で臨み堂々と戦いました。出場した皆さんの健闘に大きな拍手を送りたいと思います。また、陸上部は地元開催の補助役員として2日間炎天下の中よく頑張りました。大会をお支えいただいた保護者の皆様、コーチ、役員、関係各位に感謝いたします。ありがとうございました。22日(火)は、1学期終業式です。

 

7月20日(日)県中総体二日目!

県中総体二日目、本日はソフトテニス団体と卓球個人競技が行われます。選手の皆さんは、元気に出発しました。本日も酷暑の中ですが、頑張る宮中生にご声援をよろしくお願いします。

7月19日(土)県中総体一日目・地区吹奏楽コンクール予選

厳しい暑さにも負けず選手の皆さんは、最後までよく頑張りました。

<陸上>山口莉苺愛さん 女子100m、走り幅跳び 惜しくも予選敗退(自己ベスト更新)<ソフトテニス女子個人>一回戦:石黒・近野ペア対山形九中1-3惜敗 高梨・菊地ペア対中山中0-3で惜敗

<吹奏楽部>優良賞 丁寧に音をと心を合わせ、一人一人の思いが伝わる素晴らしい演奏でした。

明日は、ソフトテニス女子団体と卓球個人戦があります。明日も応援よろしくお願いいたします。

7月17日(木)県中総体・吹奏楽コンクール地区予選壮行式

19日(土)から行われる県中総体に、地区の代表としてソフトテニス女子団体・個人の高梨さん・菊地さん、近野さん・石黒さん、卓球女子の竹田さん、陸上部の山口さん、吹奏楽コンクール地区予選会に吹奏楽部が出場します。粟野生徒会長からは、「まごころをもって、プレー・演奏を堂々として来てください!」校長先生からは「仲間や家族、お世話になっている人たちの応援を背に、宮中・地区の代表として誇りと気概をもって全力を尽くしてほしい」と激励がありました。それぞれの会場で最高のパフォーマンスができるよう全校で応援しています!保護者の皆様も応援をよろしくお願いいたします。