今日の6時間にネットトラブル防止教室を行いました。南陽警察署、生活安全課の遠藤信子先生と、置賜教育事務所の山口直巳先生を講師に迎え、スマホやパソコンなどネットワークの使い過ぎがもたらす影響や、それに伴って起こる犯罪、ネットいじめなどについて全校生で学びました。中学生のうちにつけてほしい力は、判断力、自制心、想像力であること、もし、ネットいじめにあったら、迷わず相談することなどたくさん大切なことを教えて頂きました。キーワード=え(遠慮しない)が(我慢しない)お(教える)を忘れずに、自分も周りも”笑顔”で生活を送れるように心がけたいと思います。