学校だより第15号を掲載しました。
Author: miyatyu
11月17日(金) 第5回実力テスト
本日、3年生は第5回実力テストを行いました。
3年1組
3年2組
3年3組
これから実施される三者面談の大きな資料となるだけあって、張り詰めた緊張感の中、行われていました。3年生の皆様、大変お疲れさまでした。
11月16日(木) 一学年種目実施
本日の放課後、雨のため体育祭で実施できなかった一学年種目を行いました。
仲間を精一杯応援する一年生の表情を見ていると、この半年で築いた絆の強さを感じました。お疲れさまでした。
11月16日(木) 保育実習
先週の10日(金)から本日、来週にかけて、3年生が宮内双葉保育園にて保育実習が行われています。
何度も「抱っこして」「肩車して」と園児たちにせがまれ、疲れながらも笑顔いっぱいにの1時間でした。
保育実習の最後は、保育園の先生方のリクエストで合唱発表会の合唱曲を披露しました。
コロナの影響で、4年ぶりの保育実習でしたが、中学生、園児、先生方みんなが笑顔となった交流となりました。宮内双葉保育園の先生方、園児の皆さん、本当にありがとうございました。
11月15日(水) 中学生ふるさとづくり作文コンクール表彰
本日、結城豊太郎記念館館長 鈴木かなえ 様にご来校いただき、第9回中学生ふるさとづくり作文コンクールの表彰を行ってい王ただきました。
入賞者は以下の通りです。
最優秀賞 2年 高野 太喜 さん
優秀 3年 秋保 心音 さん、2年 安達 はな さん
佳作 2年 加藤 朱葵 さん、2年 落合 蓮 さん、2年 佐藤 守凛 さん
作文からは、常に地域に見守っていただいている感謝とふるさとの将来を担っていこうという高い志が感じられました。
11月14日」(火) 後期中間テスト
本日、後期中間テストを実施しました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
今回のテストで自分の学習の定着度をはかり、毎日の取り組みにいかしていってほしいと思います。
11月13日(月) テスト前学習会
本日の放課後、明日の後期中間テストに向けての事前学習会を行いました。
教科書やワークで黙々と取り組む生徒、仲間と教え合いをする生徒、それぞれのスタイルで自分の力を伸ばしていました。ぜひ、明日のテストでは力を出し切ってほしいと思います。
11月11日(土) ソフトテニス新人決勝大会
本日、県総合運動公園にてソフトテニスの県新人決勝大会が行われました。
学校出発前
一回戦
結果は一回戦惜敗でした。
結果は満足のいくものではなかったようですが、選手たちは明るい表情で次に向けて気持ちを切り替えていました。今回の大会は、中学校から競技を始めた選手が多かったのですが、大会関係者の方からもセンスを感じるプレーがあったとお褒めの言葉もいただきました。
寒い中、たくさんの方に応援に駆けつけていただきました。本当にありがとうございました。
11月10日(金) ダンスワークショップ
9日は全校生徒対象、10日は3年生を対象にダンスワークショップを行いました。
9日の3年生のワークショップ
2年生のワークショップ
全校生から感謝の花束贈呈
2日間のワークショップを終えた3年生と講師の先生
楽しい時間をありがとうございました。
11月10日(金) 冬季バス登下校スタート
本日より冬季時間がスタートしました。今まで自転車で通学していた生徒が、バスでの登下校となります。
日頃より、保護者、地域の皆様には生徒の安全のため様々ご尽力いただき、感謝申し上げます。冬季もよろしくお願いします。