8月28日(日)に『シェルターなんよう』で行われる吹奏楽部定期演奏会のポスターがお披露目されました。
3年生にとって最後の演奏会になるようです。最高のサウンドと思い出を作り上げてほしいと思います。
8月28日(日)に『シェルターなんよう』で行われる吹奏楽部定期演奏会のポスターがお披露目されました。
3年生にとって最後の演奏会になるようです。最高のサウンドと思い出を作り上げてほしいと思います。
本日、置賜で一番早く第2学期が始まりました。登校時は元気な表情の生徒、眠たそうな生徒、夏休みが恋しそうな生徒、生徒の表情は様々でしたが、仲間に会ったら笑顔が溢れていました。
始業式直前には夏休み中の大会報告を行いました。
野球部
卓球部
始業式では各学年代表が誓いの言葉を述べました。
第1学年代表
第2学年代表
第3学年代表
校長式辞
置賜で一番早い始業式をNCVに取材していただきました。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も宮内中学校よろしくお願いします。
今朝、女子ソフトテニス部が北海道旭川市で行われる全国中学校ソフトテニス大会に出発しました。
校長先生からの激励のお話
早朝にもかかわらず、たくさんのお見送りありがとうございました。選手の皆さんには、持てる力の全てを出しきるとともに全国の舞台を楽しんできてほしいと思います。
本日から15日(月)まで、本校は学校閉庁となっております。生徒がいない期間を利用して、電気系等と火災報知器の点検を行っていただきました。
暑い中、安全点検ありがとうございました。
本日、秋田県大館市で行われた東北中学校ソフトテニス大会の個人戦で、鈴木琴菜・山田蒼子ペアが、昨日の団体戦に引き続き、準優勝しました。個人戦でも全国大会に出場します。保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。
本日結城豊太郎記念館で行われた中学生を対象とした作文講座に本校生徒3名が参加しました。
テーマは「結城先生に学ぶ生き方」です。館長の鈴木かなえ先生はじめ、職員の方が中学生向けに丁寧に解説してくださいました。生徒達は、経国済民を願った結城先生の精神と南陽市への思いに触れ、これからの自らの生き方について考えを深めたようでした。
お忙しい中、ご指導いただいた鈴木館長様はじめ職員の皆様、ありがとうございました。
本日、秋田県大館市で行われている東北中学校ソフトテニス大会に出場している本校女子ソフトテニス部が団体で準優勝しました。女子ソフトテニス部は、8月19日から北海道旭川市で行われる全国大会に出場します。保護者、地域のみなさま、応援ありがとうございました。
明日は、個人戦があります。健闘をお祈りしています。
本日午後、南陽市議会場で開催された中高生議会に生徒会長、副会長が中高生議員として参加しました。
本番前のシランカ議員と奥田議員
議員を代表してシランカ議員が挨拶
奥田議員の質問
この中高生議会に向けて、5月から準備を進めていました。南陽市の未来に向けて、中学生ができること、自分たちがやるべきことを精一杯考え、提言することができました。お疲れ様でした。
記念撮影
本日早朝、女子ソフトテニス部が東北大会がある秋田県大館市に出発しました。
校長先生より激励の言葉
本日は開会式、9日は団体戦、10日は個人戦があります。今までの練習で身に付けもの全てを出しきってほしいと思います。
たくさんのお見送りありがとうございました。
8月8日(月)~10日(水)に大館市で行われる東北大会に出場するソフトテニス部が、職員室で東北大会への豊富を発表してくれました。
精一杯頑張ってきてください。