4月15日(金) PTA評議員会がありました。

15日(金)18:30よりPTA評議員会を行いました。できるだけ密な状態を防ぐため、全体会は会場を分散してオンラインで開催しました。

第1学年の評議員の方

第2学年の評議員の方

 

第3学年の評議員の方

当日の資料です。

オンラインの画面

最後の事務局会

お疲れの中、ありがとうございました。また、一年間よろしくお願いします。

4月15日(金) さくら

連日の肌寒い雨の朝です。

「もう少し花をアップでとらえた方がいいのでは」というアドバイスをいただき撮影してみました。つぼみの様子を見ると、「寒さに負けず開花に向けて力をためている」ように見えます。

本日は、19時よりPTA評議員会が開催されます。新型コロナウイルス感染防止、防寒への対策を十分にしていただき、ご来校ください。お忙しい中、本当にありがとうございます。

4月13日(水) 福祉教育協力推進助成金をいただきました

南陽市社会福祉協議会より須藤竜太様、小川真実様にご来校をいただき、「児童・生徒の福祉教育協力校 推進費用助成金」をいただきました。

コロナ禍ではありますが、生徒にとって大変大きな学びができる取り組みですので、今年度も可能な限りの活動にご協力をお願いしたところです。

3年生は授業も始まりました。

理科ではタブレットを利用しての学習を行っています。コロナ感染防止のため、無言での活動です。

国語の授業

2年生のあるクラスでは、学級目標の話し合いです。

自分の想いを表す言葉をタブレットで調べています。

1年生は学年の先生の紹介の学年集会です。

明日は、いよいよ時間割による授業のスタートです。

4月12日 生徒会説明会・部活動オリエンテーション

午後からは、生徒会説明会・部活動オリエンテーションを行いました。部活動は、たくさんの1年生が中学校生活の楽しみにしている活動なので、1年生だけでなく説明する側の2,3年生も大変な張り切っていました。

新型コロナ感染防止のため、1年生は体育館で参加、2,3年生は部活動ごと教室でオンラインで参加です。

執行部による生徒会説明会の様子

タブレットを利用してオンラインで配信

部活動説明会。トップバッターは男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

陸上競技部

野球部

ソフトボール部

サッカー部

吹奏楽部

卓球部男女

剣道部

⑨バレー部男女

バスケ男女

自分の個性をいかしていける部活動を選び、充実した活動を行っていってほしいと思います。

 

4月12日(火) 第2回オリエンテーション

昨日に引き続き、学校生活の確認のため、全校生が一斉に集まっての第2回オリエンテーションを行いました。

「保健について」

「学習について」では、上杉鷹山公の教えを用いて、学習の話がありました。

図書館担当からは、図書の貸し出しが開始されるとの話がありました。写真のような素敵なコーナーが準備されていました。

昨年度、本をご寄贈いただいた山形第一信用組合 様ありがとうございました。

4月8日 第13回 入学式

4月8日の午後には78名の新入生を迎え、第13回入学式を行いました。新入生は新しい制服に身を包み、希望と緊張の面持ちで、クラス発表の名簿を確認していました。

その後、担任と学級開きを行いました。

その後、南陽市長 白岩孝夫 様、本校PTA会長 粟野昌之 様を来賓としてお招きし、入学式が挙行されました。

新入生代表の言葉では、中学校生活への期待が伝わってきました。

式の終了後の記念撮影。

 

 

令和4年度も宮内中学校をよろしくお願いします。

 

4月8日(金)令和4年度 新任式

今年度、新たに赴任された先生方との出会いとなりました。

奥田美佳生徒会副会長の素敵な歓迎の言葉と新任の先生方の爽やかなお話は、令和4年度のスタートを彩ってくれました。

 

土屋一雄教頭先生です。

熊坂律子先生です。

佐藤裕介先生です。

鈴木茂夫先生です。

愛澤奈々先生です。

渡部紗弓先生です。

もうお一方、渡部由美子先生です。改めて、ご紹介いたします。

7名の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3月29日 お世話になった先生方とのお別れの会

この度の人事異動により、6名の先生方とお別れすることになりました。

1・2年生が、駆けつけてくれ、感謝と御礼を込めた素敵な会を催してくれました。6名の先生方の、ますますのご活躍をご祈念申し上げます。

 

矢野斉教頭先生・・・南陽市立赤湯中学校へご異動なされます。

 

淀野佳子先生・・・南陽市立沖郷中学校へご異動なされます。

髙谷康之先生・・・高畠町立高畠中学校へご異動なされます。

目黒みゆき先生・・・南陽市立赤湯中学校へご異動なされます。

荒生直美先生・・・小国町立叶水中学校へご異動なされます。

木村敦子先生・・・高畠町立高畠中学校へご異動なされます。

 

吹奏楽部によるサプライズ演奏で、退場なさる先生方に華を添えてくれました。

担任の先生方との笑顔のお別れです・・・。

 

 

8月8日 ソフトテニス東北大会

山形県総合運動公園テニスコートに於いて行われた東北大会に2ペアが出場しました。

男子個人1回戦

吉田蒼真・菅野俊輔ペア 対 長根煌和・長根山桜太朗ペア(岩手県・中野中学校)1-4 惜敗

女子個人1回戦

鈴木琴菜・山田蒼子ペア 対 船木彩花・大越真緒ペア(秋田県・秋田土崎中学校)0-4 惜敗

応援ありがとうございました。