本日、小雨の予報でありますが、体育祭を実施することとしました。
今朝のグラウンドの様子。グラウンドの状況は絶好の状態です。
参観いただく保護者の皆様には、十分に雨や寒さへの対策をしていただき、ご来校いただきたいと思います。
また、近隣の方には連日応援練習等でお騒がせいたしましたが、ご理解ご協力を賜りましてありがとうござました。本日もよろしくお願いいたします。
本日、小雨の予報でありますが、体育祭を実施することとしました。
今朝のグラウンドの様子。グラウンドの状況は絶好の状態です。
参観いただく保護者の皆様には、十分に雨や寒さへの対策をしていただき、ご来校いただきたいと思います。
また、近隣の方には連日応援練習等でお騒がせいたしましたが、ご理解ご協力を賜りましてありがとうござました。本日もよろしくお願いいたします。
本日の午後、体育祭の最終練習と前日準備を行いました。
大型ポスターも掲示されました。
各軍とも生徒、教員共に最高潮に盛り上がっていました。明日、宮中から新風を巻き起こします。
いよいよ体育祭本番が明後日となり、生徒たちの体育祭練習へのボルテージもさらに上がっています。
どの学年も、ちょっとした時間を作戦の確認に充てたり、応援練習をしたりするなど、生徒主体の活動をしていました。活動後は、やりきった充実感を感じる素敵な笑顔でした。
本日、心地よい日差しの中、全学年が体育祭競技練習を行いました。
どの学年も、今週木曜日の本番に向けて知恵を出し合い作戦を立て、お互いの健闘を称えあっていました。
本日、3週間の教育実習期間を終えた上浦先生、細川先生とのお別れの会を行いました。
職員室にて
上浦先生と2年3組
細川先生と2年1組
お二人の先生の熱意溢れる姿に、生徒共々感謝申し上げます。ありがとうございました。
昨日とは打って変わって、気持ちい晴れの中、体育祭の学年種目練習を行っていました。
生徒たちの笑顔の中にも、勝つための秘策を練りあう真剣なまなざしには、勝負へのこだわりを感じました。
本日の放課後、体育祭の練習を行いました。天候が晴れならば、グラウンドで行うはずでしたが、あいにくの雨天。どの軍も校内での応援練習となりました。
緑軍
赤軍
青軍
1週間後が体育祭本番。どの軍も、気勢があがっていました。
本日の放課後、地区新人大会結果報告会と第1回目の体育祭練習を行いました。
結果報告に先んじて地区英語弁論大会の結果報告会がありました。
陸上部
野球部
ソフトボール部
サッカー部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
卓球部
サッカー部、女子ソフトテニス部が団体で、卓球部1名が個人戦で県南ブロック大会に、陸上部2名が県新人陸上選手権に出場します。残り僅かな期間ですが、一層「本気」の取り組みを大切にしてほしいと思います。
この後、第1回目の体育祭練習が行われました。
昨年度の応援合戦動画を見てイメージ作りをする組
リーダーの振りの確認
全体の隊形を確認し
3年生がマンツーマンで指導する組
3年生が手本を見せる組
短い練習期間なので各郡とも工夫を大切にしていることが伝わりました。
昨日、今日と各会場で行われた東置賜地区中学校新人体育大会では、心温まる声援を頂戴し本当にありがとうございました。
本校の各部の成績は、下のリンクよりご確認ください。
1日目の速報で、成績に誤りがあったことお詫び申し上げます。