本日は暑い日でありましたが、先週までと違って夕方には暑さがおさまってきました。
午後3時30分にWBGTを測定したら、28.4。まだまだ厳重警戒区域でありますが、部活が出来そうです。
放課後になったら、生徒が校舎から飛び出てきました。
サッカー部
ソフトテニス部
陸上部
バスケ部はロードワーク
明日から前期期末テストのため、また部活動が停止となります。部活動再開したら、3週間後には新人大会となります。部活動にも精一杯取り組んでいきたいと思います。
本日は暑い日でありましたが、先週までと違って夕方には暑さがおさまってきました。
午後3時30分にWBGTを測定したら、28.4。まだまだ厳重警戒区域でありますが、部活が出来そうです。
放課後になったら、生徒が校舎から飛び出てきました。
サッカー部
ソフトテニス部
陸上部
バスケ部はロードワーク
明日から前期期末テストのため、また部活動が停止となります。部活動再開したら、3週間後には新人大会となります。部活動にも精一杯取り組んでいきたいと思います。
本日、「えくぼプラザ」を会場に地区弁論大会が開催されました。
本校からは、演題「手をあげる大切さ」菅原ひなのさん(3年)、演題「AIと人との共存」滝澤こころさん(3年)が出場しました。
発表の様子
結果は、菅原ひなのさんが第3位となり、9月15日(金)に伝国の杜で行われるブロック大会に出場します。ぜひ、さらに磨きをかけてほしいと思います。
参加した二人のあいさつでは、「自分の想いをしっかりと発表できてよかった」と述べてくれました。
暑い日がつづく今年の夏でしたが、しっかりと自分の想いを論文に表した二人の努力は本当に素晴らしいと感じました。お疲れさまでした。
暑い日が続いているため、本校保体委員長の提案により、当面の間半そで短パンでの登校を推奨することとしました。
写真は、授業中の様子です。暑い中登校してきた生徒に涼んでもらえるように、朝からエアコンを利用しているのですが、「涼しくていい」という感想や「登校中に汗をかくので教室に入ると寒い時がある。」という感想もあり、暑さ対策ももう一工夫必要だと実感しました。
本日、交流プラザ「蔵楽」を会場に地区英語弁論大会が行われました。本校からは、暗唱の部に仙田 彩歌さん(3年)が「The Fall of Freddie the Leaf」、スピーチの部に小笠原 陸さん(3年)が「Pass It On]、矢野 友佳さん(3年)が「Seeking Well-being」のタイトルの英語弁論で出場しました。
大会出発前の
結果は、スピーチの部に出場した 小笠原 陸 さんが第2位、矢野 友佳さんが第3位の結果でした。本当にお疲れさまでした。
本日から、全国中学校ソフトテニス大会が愛媛県今治市を会場に開催されました。
大会直前の練習の様子
大会会場
開始式の様子
個人戦の様子
大会は初戦セットカウント1-4で惜敗でした。暑い中、激闘を繰り広げてくれた榮ひとみさん、齋藤由梨亜さん、本当にお疲れさまでした。また、選手をサポートしてくれた高山叶羽さんは、献身的なサポートをしてくらました。本当にありがとうございました。また、現地まで応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、監督、コーチの皆様、ありがとうございました。同じ山形県から出場した中学校からの仲間からも、たくさんのご声援をいただいきました。山形の地から応援してくださった地域、保護者の皆様、ありがとうございました。多くの方に支えられていることを新たに感じた全国大会となりました。
本日、シェルターなんようホールで吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。
開演前のホール内
ソフトボール部からは、素敵なお花が贈られていました。
いよいよ開演。第1部は吹奏楽コンクール演奏曲。「ポロネーズとアリア」「フェスティーヴォ」
第2部はアンサンブルステージ
第3部
あまちゃん オープニングテーマ
銀河鉄道999
宇宙戦艦ヤマト
前前前世
Paradise Has No Border
青と夏
ワタリドリ
魔女の宅急便メドレー
1,2年生から3年生に花束の贈呈。3年生がスピーチを行いました。
アンコール
全プログラムが終了し、ホールでは聞きに来た仲間たちと交流。
本当に素敵な演奏会でした。いつも幸せな気持ちにしてくれる演奏をありがとうございます。
今朝、全国中学校ソフトテニス大会に出場する榮ひとみさん、齋藤由梨亜さんが今治の地へと出発しました。監督、コーチ、サポートする生徒、応援のご家族が、赤湯駅と米沢駅の2か所に分かれ新幹線に乗車しました。
赤湯駅での様子
今治までの移動は約9時間となります。大会前のひと時をリラックスして過ごしてほしいと思います。がんばれ、榮ひとみ・齋藤由梨亜ペア!がんばれチーム宮中。
21日(月)~23日(水)に愛媛県今治市で行われる全国中学校ソフトテニス大会に出場する、榮ひとみさん、齋藤由梨亜さんの壮行式を放課後に行いました。
選手入場
決意表明
生徒代表あいさつ
生徒会長 佐々木陽人さん と 女子ソフトテニス部の後輩 半田妃良莉さんから激励の言葉がありました。
全校生で激励の想いを込め「ヤー」のポーズで魂を注入
全校応援
宮内の地で二人の健闘をお祈りしています。
本日、3年生が第3回の実力テストを行いました。
3年1組
3年2組
3年3組
進路実現に向けて、落ち着いた様子で答案に向かう3年生の姿に大変感心しました。