本日、歯科検診を行いました。
順番が来るまでは、読書して静かに待機していました。
歯の健康に関する掲示物
お忙しい中、学校歯科医 黒江 敏史 様ありがとうございました。
本日、歯科検診を行いました。
順番が来るまでは、読書して静かに待機していました。
歯の健康に関する掲示物
お忙しい中、学校歯科医 黒江 敏史 様ありがとうございました。
1年生の学級目標をご紹介します。
1年1組
1年2組
生徒たちの手作りの学級目標の掲示物には、「学級の仲間と協力して頑張るぞ!」という気持ちが感じられます。
本日、南陽市教育委員会 学校教育課 指導係長 佐藤由紀子様を助言者にお迎えし、本校の第1回授業研究会を行いました。授業者は本校山田奈美教諭で、3年の英語の現在完了形の学習の授業を行いました。
ALTの動画教材を利用して、今まで習った文法を復習するとともに、現在完了形の文法の習得を行っていました。
その後、職員全員で日々の授業改善のために、研修会を行いました。
今日の学びを明日からの授業にいかしていきたいと思います。
本日、荻小学校、漆山小学校、宮内小学校の先生方をお迎えし、小中一貫教育全体会を開催いたしました。
授業参観
生徒たちは、懐かしい先生方がいらしゃったことで、いいところをみせようと張り切っていました。
生徒下校後は、出席者全員でと小中一貫の方向性を確認しました。今年度は「学力部会」「情操部会」「健康部会」の3部会で、小中一貫教育を推進していくことを確認しました。
本日、市一斉の避難訓練を実施しました。
8時に避難所の開設
近隣の方々が避難経路の確認にいらっしゃいました。
「備えあれば憂いなし」有事に備えて、本校も日頃より危機管理を行ってまいります。
本日、春の全国交通安全運動に合わせ、南陽警察署、NDソフトウェアアスリートクラブの方々に、本校近くの交差点で横断補助の活動をしていただきました。
横断補助だけでなく、「おはようございます」と声をかけてくれ、登校する生徒に元気を与えてくれました。宮中生もさわやかなあいさつを心掛けたいと思います。
本日、本校教育後援会総会が行われました。恵まれた環境の中で、教育活動が行えるのも教育後援会の役員の皆様、地域の皆様のご尽力のお陰です。本当にありがとうございます。
ニュース等でも報じられていますが、本日は暑い一日になりました。熱中症対策の取り組みに気を付けて、活動を行いました。
外には熱中症指数計を設置しました。
WBGTを気を付けながら、活動しています。
学校だより第3号を掲載しました。
本日、南陽市中央花公園周回コースで、東置賜地区駅伝競走大会が行われました。
大会前の円陣
10:00女子がスタート
第1区
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
10:55に男子がスタート
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
男子、女子共に「力走」、「笑顔」でレースに取り組んでくれました。男子、女子共に5位でしたが、男子第5区の手塚宙夢さんが区間賞に輝きました。
暑い中、力走お疲れさまでした。また、たくさんの応援ありがとうございました。