日差しが強い5月7日(土)の朝に、PTA研修部、保体部合同の早朝作業が行われました。
開始前に作業内容の確認
部長さんからのご挨拶
ピロティの雪囲い外し
いちょうの家で育てていただいた花苗をプランターに
グラウンドのネット張り
手際よく進めていただき、予定よりも早く終了いたしました。
研修部、保体部の皆様、本当にありがとうございました。
日差しが強い5月7日(土)の朝に、PTA研修部、保体部合同の早朝作業が行われました。
開始前に作業内容の確認
部長さんからのご挨拶
ピロティの雪囲い外し
いちょうの家で育てていただいた花苗をプランターに
グラウンドのネット張り
手際よく進めていただき、予定よりも早く終了いたしました。
研修部、保体部の皆様、本当にありがとうございました。
大型連休の間の登校日、充実した連休を過ごし元気に登校してきた生徒が多く、朝から生徒に元気をもらいました。
第2学年が学年集会を開いています。
明日はPTA早朝作業があります。PTA研修部、保体部の皆様、よろしくお願いします。
学校だより第2号を掲載しました。
本日放課後、部活動発会式を行いました。1年生から3年生まで顔を合わせ自己紹介、目標、約束の確認等を行いました。地区総体や地区コンクールが間もなくやってくる3年生、初めて先輩の役割を担う2年生、中学校生活の最大の楽しみである部活動に入部した1年生、みんなの目が輝いていた時間でした。
野球部
サッカー部
卓球部
陸上競技部
女子バスケットボール部
ソフトボール部
女子バレーボール部
男子バスケットボール部
吹奏楽部
剣道部
男子バレーボール部
一人ひとりの努力とチームの団結で、最高のドラマを作り上げてください!
本日は、全学年でNRTが実施されました。1,2年生にとっては、今年度初めてのテストでした。どのクラスも落ち着いた雰囲気の中、真剣に取り組んでおりました。
本日午後に、本校有志と生徒会執行部が制作した山形県縦断駅伝大会の応援横断幕の贈呈式が行われました。
代表より、デザインや込められた想いを説明しました。
南陽市教育委員会 学校教育課 佐野浩士課長より「宮中生の想いをしっかりと届ける」とのメッセージをいただきました。
贈呈
南陽・東置賜チームの応援タオルを持ち、記念撮影。
がんばれ!南陽・東置賜チーム!祈る10連覇!
4月23~24日にソフトボール部は第49回阿部杯争奪置賜地区中学校女子ソフトボール選手権大会に、ソフトテニス部の鈴木・山田ペアが第77回山形県春季ソフトテニス選手権大会に出場しました。
ソフトボール部は、26-10で一回戦を突破し、ベスト8の成績でした。ソフトテニス部の鈴木・山田ペアは、高校生が出場する大会でありましたが、見事第3位の成績を収めました。
ゴールデンウィークには、他の部も大会に出場を予定しています。冬につけた力を発揮するとともに、6月の地区総体までの課題も見つけられる大会にしてほしいと思います。がんばれ!宮中生!
27日(水)~29日(金)の3日間をかけて行われる県縦断駅伝の横断幕が本日完成いたしました。
前回は有志で行いましたが、
今日は生徒会執行部がたすきを渡され制作しました。
改めまして
がんばれ!!南陽・東置賜チーム!!
23日(土)の朝読書の時間の様子を覗いてみると、
図書館で静かに読書をしている2年生のクラスがありました。朝読書は短い時間ではありますが、心が落ち着く大切な時間となっています。
本日は、保護者においでいただいてのPTA総会の予定でありましたが、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、紙上でのPTA総会へと変更させていただきました。
「学校に顔を出せる機会が少なくなってさみしい」という昨年度からの要望にお応えできることを楽しみにしておりましたが、保護者皆様、ご家族の皆様の健康を最優先するべきとの結論に至りました。
早く、生徒の頑張っている姿をご覧いただく機会をつくりたいと思います。