体育祭に向かって、一所懸命に頑張っている宮中生の毎日。そんな中ですが、ハロウィンの季節がやってきました。ALTのピーター先生か、今年も素敵な手作りのジャック・オー・ランタンを昇降口前に飾ってくださいました。LED で輝いています。
10月19日(土)県南ブロック新人大会結果
◎ソフトテニス女子の結果・・・一回戦対大江中は2-0で勝利。2回戦対中山中は0-2で惜敗。
◎サッカーの結果・・・一回戦対米沢二中・三中は、0-1で惜敗でした。最後まで粘ってよく頑張りました。新人チームですからこれからです!会場には、3年生や仲間も応援に来てくれました。ご指導いただいたコーチ、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。選手の皆さんお疲れさまでした。
10月19日(土)県南ブロック新人大会
サッカー競技は米沢、ソフトテニスは天童で行われます。サッカー部のみなさんが先ほど元気に出発しました。
ソフトテニスも9時から試合が始まります。頑張れ宮中!
10月18日(金)体育祭まであと4日!
来週24日が体育祭です。競技応援とも練習を頑張っています。3年生や軍リーダーを中心にどの軍も主体的に練習しています。その日までのプロセス(過程)がとても大事。残りの日々をうまく使って、納得のいく準備を!
3年佐藤雫さん作成のとてもすてきなポスターです。クリックしてぜひご覧ください。
10月17日(木)県南ブロック新人大会壮行式と学年行事の振り返り
19日から行われる県南ブロック大会の壮行式を行いました。サッカー部と女子ソフトテニス部が出場します。サッカーは米沢市営サッカーグラウンド、ソフトテニスは県総合運動公園で行われます。壮行式では各部とも意気込みを堂々と述べることができました。地区の代表として最後まで戦って全力で戦ってきてください!全校みんなで応援しています。壮行式の後は、学年行事の振り返り発表。1年狩野律葵さん、2年髙橋秀愛さん、3年山口未愛さんが学びを通して得たことや感じたことをしっかり発表しました。心身を鍛え、挑戦し、学び深まる秋です。
10月16日(水)学校だより No,12
朝晩ぐっと気温が下がり、日に日に秋の深まりが感じられるようになりました。体調管理に気を付けて県南ブロック大会、体育祭練習など一丸となって頑張ってほしいと思います。3年生がしっかりリードし本日も体育祭練習がすすんでいます。
10月15日(火)音楽ワークショップと体育祭決起集会
令和6年度舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)シエナウインドオーケストラのワークショップが開催されました。楽器の紹介や演奏を聴いたり、ボディーパーカッションを一緒に挑t戦して、体全体で音楽を楽しみました。後半の吹奏楽部クリニックでは、より専門的なご指導をいただき貴重な体験ができました。その後は、体育祭の決起集会。充実した一日でした。
10月14日(月)南陽さわやかワインマラソン大会を盛り上げました!
爽やかな秋晴れの下、さわやかワインマラソン大会が行われました。市内外の健脚が集う中、宮中の有志も大粒の汗をかきながら、大会を盛り上げてくれました。走った後のぶどうや芋煮は、格別でした。参加してくれた選手の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
10月12日(土)陸上県中選手権大会
秋晴れの空に映える朱色の全天候型トラック。ネッツえがおフィールド(旧あかねヶ丘陸上競技場)を会場に、県中陸上競技選手権大会が開催されました。東置賜代表として、陸上部の選手が精一杯に戦ってきました。
自己ベストで喜び、上手くいかなかったことに涙し、これまでの努力と経験の上に、更なる挑戦の大切さを学ぶことができた大会になりました。たくさんの保護者の方々にも駆けつけていただき、応援していただきました。ありがとうございました。
・1年女子100m 山口莉苺愛さん 14.75
・女子走幅跳 山口莉苺愛さん 4m35 仁科萌々さん 3m22
・女子4×100mR 山岸和叶さん 星 ありささん 平麗葉さん 仁科萌々さん 59.79
10月11日(金)学びのまとめと市合同音楽会♬
1,2年生は職場体験のまとめや授業、体育祭の準備をしました。3年生は昼頃元気に登校しました。午後は市合同音楽会があり、3年生の合唱発表、吹奏楽部の演奏が行われました。修学旅行中も3年生は合唱練習をしていましたが、その成果を発揮して素晴らしい合唱をホールに響かせました。何事も日常からの積み上げを大切にしてきた姿がとてもよく伝わる一体感のある合唱でした。この週末はしっかり休養も取って下さいね。*画像がやっとアップできるようになりました。大変ご迷惑をおかけしました。