新しい生徒会三役、専門委員長、事務局員を対象に、生徒会リーダー研修会を行いました。
本日の研修会では、リーダーとして宮内中を引っ張っていくために必要な心構え、どんな宮中を目指していくか、3学期の活動(新入生説明会、1・2月の専門委員会、校内環境整備)の計画について協議しました。
1月からスムーズに新生徒会の活動を進められるよう、活動の基盤がつくられたようです。
私立高校推薦入試を皮切りに始まる受験シーズンを間近に控え、進路激励会を行いました。
これは、生徒会の新役員が手掛ける初めての行事でもあります。
生徒会長の挨拶、1・2年代表の挨拶、1・2年生から3年生への激励メッセージ贈呈、1・2年生による激励応援とスムーズに進み、最後に3年生代表からのお礼の言葉で締めくくられました。
インフルエンザの流行で、十分な準備時間を取れない中でしたが、1・2年生の3年生に対する感謝の思いが伝わる会になりました。
3年生には、1・2年生の思いを受け止め、仲間と助け合いながら希望進路を実現に向けて力をつけていってほしいとおもいます。
本日、1・2年生合同で、情報モラルに関する授業を行いました。
文部科学省と総務省が提供している映像資料を観たりしながら、インターネットトラブルの被害者や加害者にならないためにはどんなことに注意しなければならないかについて、具体的に考えました。
文字だけのコミュニケーションは誤解を生じやすいこと、書き込みや映像を一度ネットに上げてしまうと完全に削除することは不可能であること、ネット上で年齢・性別・性格を偽って言葉巧みに近づいてくる者がいること、などを理解した上で使用しないと、思わぬトラブルに巻き込まれたり、知らないうちに加害者になっていたりする可能性があるのです。また、長時間のネット利用は学習の妨げにもなります。
インターネットの利用にあたっては家族間で何度となく話し合ってほしいものです。