本日午後からは、地域文化体験講座でした。
コロナの影響で、講師の先生方にいらしていただけるか心配でしたが、快く引き受けていただき、13講座を開くことが出来ました。生徒たちはそれぞれの講座で目を輝かせて活動していました。

お菓子づくり

クリスマスリース

ポーセラーツ

フラワーアレンジ

ちぎり絵

ちぎり絵

将棋

絵手紙

陶芸

ヨガ講座

パッチワーク

フラダンス

勾玉づくり

クリニカルアート
本日午後からは、地域文化体験講座でした。
コロナの影響で、講師の先生方にいらしていただけるか心配でしたが、快く引き受けていただき、13講座を開くことが出来ました。生徒たちはそれぞれの講座で目を輝かせて活動していました。
お菓子づくり
クリスマスリース
ポーセラーツ
フラワーアレンジ
ちぎり絵
ちぎり絵
将棋
絵手紙
陶芸
ヨガ講座
パッチワーク
フラダンス
勾玉づくり
クリニカルアート
本日、宮中祭を行いました。午前中は合唱コンクールです。
今年度は、コロナ感染防止のため内容を厳選して日程を短縮し、保護者の皆様の参観もご遠慮いただくことになりました。
生徒たちの合唱を保護者の皆様に聞いていただけないのは残念ですが、開催日を平日にすることで「シェルターなんようホール」をお借りできるようにし、学校の体育館よりもずっと良い環境で合唱コンクールを実施することにしました。
本番では、どのクラスもこれまでの取り組みの充実ぶりをうかがわせる素晴らしい歌声をホール中に響かせていました。
1年1組「COSMOS」
1年3組「空は今」
1年2組「生命が羽ばたくとき」
2年1組「証」
2年3組「かえられないもの」
2年2組「旅立ちの時 ~ Asian Dream Song ~」
3年2組「走る川」
3年3組「時を越えて」
3年1組「青い鳥」