1月20日 地域間交流セミナー解散式

本日、18日から三日間沖縄県で行われた地域間交流セミナーに参加していた本校2年大滝嵩さんが無事南陽市に戻って来ました。

クラスの仲間がお帰りバージョンのメッセージも制作してくれました。

セミナー参加者を乗せたバスが予定より早く市役所に到着しました。

素敵な笑顔でバスから降りて来てくれて、何より素敵なお土産をいただきました。

解散式では代表して感想発表を行ってくれました。

最後は、今回の添乗をしていただいた佐々木さんとお母さんも一緒に記念撮影をしました。

大変貴重な体験をしてきたと教えてくれました。この学びをぜひ多くの学校の仲間に伝えて欲しいと思います。

1月18日(木) 地域間交流セミナー出発式

本日から3日間、沖縄県を訪れ行われる南陽市中学校地域間交流セミナーの出発式が南陽市役所で行われました。本校から参加する大滝嵩さんも元気に参加しました。

出発式の様子

代表生徒の進行で行われました。

団長からのあいさつ

意欲に満ち溢れていました。

学年主任がクラスの仲間が制作した応援メッセージを届けてくれました。

大変大きな学びを得られる3日間となることを南陽の地で願っています。

1月17日(水) 新入生説明会

本日、来年度入学予定の宮内小・荻小・漆山小の6年生とその保護者の方をお迎えし、新入生説明会を行いました。

ウエルカムボード

小学6年生の来校の様子

小学6年生は武道場で、新生徒会執行部が中心となって中学生活を説明。実際に生徒が使用しているユメカナ手帳やノートを見てもらう場面もあったようです。

スライドを使って宮中の一年間を説明。

保護者の方は講堂にて説明。

校長より学校で力を入れていることを説明。

生徒指導担当より、中学生活を説明。

事務より学校集金等の説明。

約1時間の説明会でしたが、小学生・保護者の方々のご協力をいただき、無事終了させていただきました。ありがとうございました。

1月16日(火) 地域間交流セミナー結団式

16日(火)に南陽市役所で、18日(木)~20日(土)に沖縄県を訪問して行われる地域間交流セミナーの結団式が行われ、本校2年大滝嵩さんが参加しました。

参加する生徒のみなさんには、沖縄の中学生との交流、ホームステイで体験する琉球の文化、平和の尊さを学ぶ学習…大変大きな学びの3日間となりますので、意欲的に参加してきてほしいと思います。

1月16日(火) 冬到来

昨日からの降雪で、学校もいよいよ本格的な雪景色となりました。

グラウンド

生徒玄関側からの様子

 

本日は、私立高校推薦入試を受験する生徒もいる中での降雪。何事もなく入試からの行き来ができることを祈るばかりです。

1月15日(月) 避難訓練

本日、今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は、地震を想定したもので冬季の避難経路の確認を目的にしました。

 

整然と避難訓練を行うことができました。避難完了後の総括会では、「ズックを脱いで利用する教室から避難する場合はズックをはかせる必要があるのか」「今回は特に指示がなかったが、頭を守ることは必要ではないのか」との意見が出されました。

今回の能登地震で、改めて災害から身を守る準備の大切さを実感し、今後も宮中生全員でししっかりとした知識、判断力を身につけていきたいと思います。

1月12日(金) 3年生最後の専門委員会

本日の放課後、3年生が取り組む最後の専門委員会が行われました。

新旧三役会

評議員

保体委員会

応援団

3年生は常時活動を最後までしっかりと取り組んでくれました。

美化委員会

給食委員会

活動の冒頭には新生徒会役員よりあいさつがありましたが、責任の重さを感じたせいかその様子には緊張感があふれていました。

3年生の皆さん、最後まで専門委員会の活動をありがとう。

1月11日(木) HPVワクチン講話

本日、医学生で組織された団体「Vcan」の大坪 流奈 様、湧川 立規 様、中島 花音 様にご来校いただき、2学年に向けてHPVについての講話を行っていただきました。

最初にアイスブレークを行ってもらたことで、大変和やかな雰囲気で講話が進められました。

子宮頸がんをはじめがんについてのお話をしていただき、ワクチン接種についての重要性を学びました。

今日の学びをどのように保護者に伝えるかを生徒が考え、お互いの意見を発表し合いました。

最後に講師の先生と記念撮影

Vcanの皆様、貴重な講話をありがとうございました。

1月11日(木) 実力テスト

本日、全学年が実力テストに臨みました。

1年生にとっては初めての実力テストになりましたが、どの学年も凛とした雰囲気で取り組んでいました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

2年3組

3年1組

3年2組

3年3組

生徒の皆さん、お疲れさまでした。これからの学習の補充に役立ててください。