10月31日(金)3年進路説明会

令和8年度の高校入試や進学後の学びについて県教育局の方からお話をお聞きしました。その後、学年主任から出願や申請等の具体的な説明を行いました。入試制度が大きく変わりますが、家族の理解

と協力を得ながら納得できる進路選択をしてほしいと思います。保護者の皆様ご来校ありがとうございました。

10月27日(月)おりはた祭りでのNAF活動

26日(日)はあいにくの雨模様でしたが、漆山地区おりはた祭りでNAFのレモネードスタンドを行いました。人出があまり多くなかったのですが、地域の方々がすすんで買ってくださいました。たくさん屋台のおいしいものもごちそうになり、心もお腹もあったかくなりました。無事完売し、活動を終えることができました。ありがとうございました。

10月25日(土)PTA環境整備活動

早朝からPTA環境部で、花壇の整備、防雪板の設置、防球ネットの取り外し作業を行いました。手際よく作業をして頂きあっという間に冬支度完了。PTA環境部の皆様ありがとうございました。

10月24日(金)あっという間に・・・

体育祭の翌日も元気に登校。ALTのピーター先生が今年も立派なハロウィーンカボチャを昇降口前に飾って下さいました。廊下や教室も先生方の素敵な装飾があります。あっという間に来週は10月最終週です。次は、30日の後期中間テストです。

寒く、日光が少ない限られた環境の中でも、しっかり葉をつけ伸びる力・・・・

10月23日(木)体育祭!

全力とまごころで刻む~青春の証~をスローガンに宮中体育祭が行われました。赤軍・青軍・緑軍とも、一丸となって競技に挑む姿、顔をくしゃくしゃにして応援する姿、素晴らしかったです。宮中生が大切にしてきた心や姿を引き継ぎ、新たな伝統を築くことができた体育祭となりました。応援をいただいた地域の皆様、宮内双葉保育園のみなさん、ありがとうございました。

10月22日(水)準備万端

今朝7時前から、佐藤技能士さんがグランドの整備を行ってくださいました。安全に体育祭ができるよう、でこぼこしたグランドをとてもきれいにしていただきました。今日は最後の体育祭練習。いろんな準備を万端にして明日を迎えたいと思います。