ソフトボール競技2回戦、対天童一中、四中、中山中合同チーム戦が行われましtた。7対2で勝利。明日は準決勝です。明日も宮中旋風を巻き起こせ!
3日間、選手と同様に、補助役員として大会を支えた野球部、男子バレーボール部の皆さん、本当にありがとうございました。
ソフトボール競技2回戦、対天童一中、四中、中山中合同チーム戦が行われましtた。7対2で勝利。明日は準決勝です。明日も宮中旋風を巻き起こせ!
3日間、選手と同様に、補助役員として大会を支えた野球部、男子バレーボール部の皆さん、本当にありがとうございました。
本日は八幡町でソフトボール競技が行われています。対白鷹長井南合同チーム戦4回コールド13対3で快勝。いざ、2回戦(午後)へ。頑張れ!宮中・沖中合同チーム!
本日行われた県中総体の結果をお知らせします。
ソフトテニス男子 高野・大瀧組 一回戦0-3で惜敗。女子 佐藤・田中組は一回戦0-3で惜敗でしたが、よく頑張りました。梅木・半田組は準々決勝まで勝ち上がり、東北大会代表決定戦で勝利し、東北大会出場を決めました。おめでとうございます。
女子バレーボール部は、一回戦長井南中と対戦し、みんなで声を掛け合い善戦しましたが0-2で惜敗。男子バレーボール(南陽西部クラブ)は、一回戦鶴岡三中と対戦し、0-2で惜敗でしたが最後まで粘りました。
吹奏楽地区コンクールに出場した吹奏楽部は、結果は優良賞でしたが、練習の成果を発揮して、素晴らしい宮中サウンドを響かせました。
明日はソフトボール競技が八幡町で行われます。全力で頑張って下さい。補助役員を務めたみなさん、サポートの皆さんもお疲れさまでした。
ソフトテニス(会場:酒田)ソフトボール(会場:八幡、遊佐)の選手の皆さんは、昨日の午後出発しました。バレーボール、吹奏楽は、ただいま練習中。長井会場にこれから出発です。熱くなりそうですが、体調を整えて、全力プレー・演奏を!朝早くから大会補助役員をしてくれている野球部、男子バレー部の皆さんもありがとうございます。月曜日(予備日)まで、野球の県中総体会場として本校の施設の一部(駐車場、ランチルーム、ピロティーなど)が使用されますので、部活動等で登校する際は車などに十分気を付けて下さい。
18日から23日までの4日間、アメリカのアイダホからプレストン・パッグマイヤーさんが体験学習にきています。背が高くて絵が得意。笑顔が素敵な高校一年生です。3年3組に所属し、英語だけでなく様々な授業を一緒に受けています。たくさん英語で話しかけて、一緒に学校生活を楽しみましょう。
一時間目に県中総体壮行式・吹奏楽地区コンクールの壮行演奏がありました。感謝の気持ちを忘れずに。「敵は己にあり。」諦めない粘り強いプレー、全力演奏を!
本日ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今週末は県中総体。そして、来週は宮内地区のお祭りです。本日子どもみこしの法被を配りました。体調を整えて、さまざまな活動を頑張ってほしいと思います。
3連休が終わりました。部活動や大会に参加したり、家庭で出かけたり、ゆっくり休息したりと、様々だったかと思います。連休明けもしっかり学習をがんばっています。明日は、数学の第一回チャレンジオリンピックです。縦割り活動として先輩から解き方を教えてもらいながら、一学期の数学の学習のまとめをして基礎の定着を図るテストです。1年生は、「四則の計算と文字式の代入」2年生は「連立方程式の解き方と文章題」3年生は「平方根」です。2週間の学習の成果を発揮しましょう。
今日の放課後、3階から力強いとてもいい音が聞こえてきました。吹奏楽地区コンクールまでの大会まであと一週間。練習もラストスパートです。悔いなく熱い練習を!
昨日の放課後は宮神會のみなさんにおいでいただいて、神輿の講習会をしていただきました。足のステップや掛け声などとても迫力があり、練習から気持ちが盛り上がりました。宮神會の皆様、ありがとうございました。次の練習もよろしくお願いいたします。
本日、第一回学校運営協議会が行われました。地区町会長の松本様、宮内公民館長の細川様、金山公民館長の小林様、漆山公民館長の高橋様、吉野公民館長の山口様にご出席いただき、授業の様子を見ていただいたあと、本校の教育目標の承認や生徒活動についてのご意見、ご助言などをいただきました。挨拶もよく、落ち着いて何事もよく頑張る様子をほめていただきました。今後ともお支えをよろしくお願いいたします。