10月23日に行われる体育祭ポスターが生徒玄関に掲示されています。3年山岸和叶さんの力作です。時間をかけ思いを込めて作成してくれました。どの軍も応援はもちろん、競技練習も頑張っています。執行部や軍のリーダーはもちろん、いろんな仲間の力を結集して宮中の伝統は紡がれています。
10月23日に行われる体育祭ポスターが生徒玄関に掲示されています。3年山岸和叶さんの力作です。時間をかけ思いを込めて作成してくれました。どの軍も応援はもちろん、競技練習も頑張っています。執行部や軍のリーダーはもちろん、いろんな仲間の力を結集して宮中の伝統は紡がれています。
6時間目は、市合同音楽祭にむけての3年生の発表と、軍ごとの体育祭練習を行いました。合唱の素晴らしさはもちろんのこと、リーダーとして練習をしっかり引っ張る3年生の姿を頼もしく感じます。実り豊かに・・・。
昨日のさわやかワインマラソン大会では、選手として頑張ったり沿道であたたかな声援を送る宮中生の姿もありました。2年石黒稜久さんが入賞。先週は市防犯標語コンクールの表彰式もあり、1年市川結菜さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。実り多き秋です。学校だよりを掲載しますので、ぜひご覧ください。
3年生は昨晩全員無事元気に学校に戻ってきました。最後まで立派な姿でした。今日は3年生は午後から登校。1,2年生はまとめやお礼状作成です。校庭の木々も色づき始め、秋の深まりを感じる金曜の朝です。
国会議事堂での研修の様子です。鈴木憲和議員から説明を聞き、中を見学ました。政治がさらに身近に感じられた貴重な経験となりました。最後は上野散策と昼食です。
1年生は地域探究学習を行っていますが、今日はソニー生命のファイナンシャルプランナー20名を講師にお招きしてのライフプランセミナーです。模擬家族を作り、アドバイスをもらいながら、家庭の財政設計をしました。社会人になるまで、こんなにかかるんだなあ~とため息も。だからこそ、早くから知識を得て、見通しを立てることが大切ですね。生徒と教員も学ぶことができました。講師の皆様ありがとうございました。
あっという間に3日目です。少し疲れは見えますが、みんな元気です。これから国会議事堂、上野研修となります。
中華街での研修、昼食を終えディズニーシーへ。集合写真を撮って、あっという間に中へ猛ダッシュ。あっという間に夢の国へ消えていきましたので、写真は。。。。美しい夕焼けの中、満喫している3年生をご想像ください。帰ってから、ゆっくり本人たちからお聞きください。2日目もみんな元気で夜を迎えています。
2年生も昨日から職場体験を頑張っています。みんないい顔で働かせていただいています。
2日目もみんな元気です。朝食を食べて、横浜研修そしてディズニーシーに行きます!