1/6 3学期始業式

明けましておめでとうございます。

今日から3学期がはじまりました。始業式では、各学年の代表がそれぞれ3学期の目標を発表しました。

3学期は次の年度の0学期と言われます。2か月余りという短い学期ですが、充実した毎日を過ごし、来年度の飛躍につなげてほしいと思います。

学年代表決意の言葉

始業式後のオリエンテーションで「コグトレ」に挑みました

12/25 2学期終業式

長い2学期も今日が最終日となり、終業式を行いました。

各学年の代表生徒が、2学期をふりかえり学びを通して身に付けたことと3学期頑張って取り組むべきことを明確に示してれました。

明日から、年末年始の休みになります。短い休みですが、勉強にしっかり取り組んで力をつけることはもちろん、読書や家族との交流などを通して、人間としての成長が実感できると休みにしてほしいと思います。

 

なお、終業式の前に生徒会長から生徒会の新しい事務局員に委嘱状が手渡されました。生徒会役員と共に宮中生徒会を引っ張るリーダーとしてしっかりと活動してほしいと思います。

12/24 進路激励会

私立高校推薦入試を皮切りに始まる受験シーズンを間近に控え、進路激励会を行いました。

これは、生徒会の新役員が手掛ける初めての行事でもあります。

生徒会長の挨拶、1・2年代表の挨拶、1・2年生から3年生への激励メッセージ贈呈、1・2年生による激励応援とスムーズに進み、最後に3年生代表からのお礼の言葉で締めくくられました。

インフルエンザの流行で、十分な準備時間を取れない中でしたが、1・2年生の3年生に対する感謝の思いが伝わる会になりました。

3年生には、1・2年生の思いを受け止め、仲間と助け合いながら希望進路を実現に向けて力をつけていってほしいとおもいます。

新生徒会長あいさつ

1・2年生それぞれの代表による激励の言葉

激励メッセージの贈呈

激励応援

激励応援

3年代表お礼の言葉

11/28 芸術鑑賞教室

シェルターなんようホールで、南陽市中学校芸術鑑賞教室が行われました。

これは、文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業~巡回公演事業~」によるもので、本日の内容は日本フィルハーモニー交響楽団のオーケストラ公演でした。

プログラムはTVなどで流れる機会の多い中学生にも馴染みのある曲が中心で、さらに、各学校の代表生徒が指揮を体験したりオーケストラの伴奏で「ビリーブ」を全員で合唱したりする企画もあり、あっという間に時間が過ぎました。

生徒たちは、一流の演奏を聴いて豊かな気持ちになったことでしょう。

11/2 宮中祭2日目

午前中に合唱コンクールを行いました。

各クラスとも練習で様々な苦労があり、その苦労を乗り越えて今日を迎えました。

各学年の優秀賞は、1年3組、2年1組、3年3組で、学校最優秀賞には3年3組が選ばれました。

閉祭式、3の3のアンコール演奏

午後には、保護者の皆様がレベルの高いPTA合唱で盛り上げてくださいました。

昨日・今日の2日間だけでなく、準備期間中も含めたものが宮中祭です。この間、生徒たちが悩み・考え・頑張ったことがきっと一人一人の財産に、次の一歩を踏み出す原動力になったはずです。

11/1 宮中祭1日目

本日から宮中祭が始まりました。

開祭式では、全校制作のステージバックが披露されました。実行委員長の挨拶で、川合生徒会長は、「自分たちにしかできない、自分たちらしい宮中祭を造って、一人一人がダイヤモンドのように輝こう。」と呼びかけました。

開祭式後に、オリンピックホストタウン推進室長の鈴木さんから、バルバドス国の有望選手についてスライドを交えながら紹介していただき、バルバドスからいらっしゃったスチールパン奏者のアリエルさんががスチールパンの演奏を披露してくださいました。

次のステージ発表では、それぞれの学年が学年行事の報告を交えた発表を行いました。それぞれの学年が、様々な工夫を凝らした充実した発表になりました。

【1年 桃太郎(山形研修の発表)】

【2年 14歳のハローワーク ~73人の個性を添えて~】

【3年 修学旅行の学習発表、不思議の国のアリス】

午後からは、地域の方々の協力を得て、地域文化体験講座を実施しました。12の講座に分かれて、普段なかなかできない体験をさせていただきました。

フラワーアレンジ

お菓子づくり

クラフト製作

クリスマスリースづくり

絵手紙

ちぎり絵

そば打ち体験

将棋

まが玉づくり

フラダンス

茶道

パッチワーク

2日目の明日は、クラス合唱とPTA合唱を予定しています。

 

10/23 文化祭に向けて


宮中祭まで10日を切りました。

本日の全校集会で、11月2日に行われる合唱コンクールの発表順を決める抽選が行われました。

各クラスの合唱練習にも熱が入ってきました。

聞いている人たちの心を揺さぶるハーモニーを期待しています。

10/5 体育祭

「Diamond」~一人ひとりが輝く体育祭~ をテーマに、体育祭が開催されました。

台風18号による悪天候が心配されましたが、夜中のうちに雨があがって、絶好のグランドコンディションとなりました。

生徒たちは、実行委員会と各軍のリーダーを中心に、創立10年目に相応しい自分達らしい体育祭にしようと、一生懸命に準備にとりくんでいました。

競技では白熱した戦いが繰り広げられ、各軍の点数が拮抗していましたが、最後のリレーで青軍が抜け出し優勝を獲得しました。応援はどの軍も短期間の練習を感じさせない甲乙付けがたい素晴らしい応援を披露してくれましたが、僅差で緑軍が最優秀賞を獲得しました。

この体育祭の取組みで得た力を、次の文化祭や日常生活の向上に生かしていってほしいと思います。

体育祭に向けて

今週から、体育祭に向けた準備が本格的に始動しました。

各軍、応援の練習に余念がありません。特に、活動終了後に合同幹部会で一日のふり返りをし、それを翌日の練習に生かすという取り組みが、短期間でのレベルアップにつながっているようです。

残された期間、精一杯準備し、素晴らしい体育祭にしてほしいと思います。

9/13 体育祭に向けて

10月5日(土)に予定されている体育祭に向けた全体会が行われました。

「体育祭の取り組みを通して一人一人が輝く宮中をつくっていこう。」という実行委員長の呼びかけの後、赤軍・青軍・緑軍の組頭と応援団長の紹介と決意表明がありました。そして、陣地の位置と応援合戦の順番を決める抽選が行われました。

この全体会を皮切りに、体育祭に向けた準備が本格的にスタートします。早速、放課後に各軍の結団式が行われます。それぞれの軍が3年生を中心にまとまり、一人一人本気で取り組む体育祭になっていくことを期待しています。