いよいよ宮中祭まで1週間となりました。ポスターが完成し、昇降口に掲示されました。

宮中祭スローガンは 「志 ~個性・感性・創造性~」 です。
体育祭を振り返って
いよいよ宮中祭まで1週間となりました。ポスターが完成し、昇降口に掲示されました。

宮中祭スローガンは 「志 ~個性・感性・創造性~」 です。
体育祭を振り返って

今日は授業参観を行いました。
2020年2月21日以来、613日ぶりの授業参観でした。

あいにくの雨でしたが、保護者の皆様ご来校いただきありがとうございました。
1年3組 数学



1年2組 社会
1年1組 国語

2年2組 英語

2年3組 保健体育




2年1組 理科
3年 進路説明会



1学年懇談会


2学年懇談会


今日の1時間目、2年生がこれまでの合唱練習の成果を披露しあいました。


どのクラスも朝早くから集まり練習をしています。その成果が日増しに高まり、表れてきています。残りの10日間どこまで心を合わせ、表現してくるかとても楽しみです。
今日は3年生がシェルターなんようで行われた南陽市中学校合同音楽会に参加しました。
「君の隣にいたいから」と「君とみた海」の2曲を歌いました。


練習の成果が発揮され、美しい歌声がシェルターなんように響きました。
市内3中学校の吹奏楽部の皆さんが、初めて顔を合わせました。そして、リハーサルを重ねた後、3校合同の素晴らしい演奏を披露してくれました。この模様は、明日の各校の合唱発表と共にNCVにて放映される予定です。詳細は、後日、改めてお知らせいたします。


今日の夜、宮内中学校区 笑顔いっぱい!共育ネットワーク 教育講演会を行いました。
「幸せな未来を創るコミュニケーション」~地域と共に生きる心豊かな子どもを育てるには~
と題し、山形県家庭教育アドバイザーの黒田三佳様をお招きして、ご講演いただきました。

3年生が1・2年生に、水曜日の合同音楽会で歌う合唱を披露しました。

昨日の雨で、グラウンドコンディションが危ぶまれましたが、水はけの良いグラウンドと晴天に恵まれ、体育祭を行うことができました。

開会式

選手宣誓

1番最初に応援を始めたのは緑軍でした。

3年生の競技中は2年生が応援をリードしました。

閉会式

優勝は赤軍

最優秀応援賞は青軍

各軍応援団長の総括

閉祭宣言

競技も応援も2位と3位が同点、1位との差もほとんどありませんでした。各軍とも精一杯がんばりました。
体育祭を明日に控え、最終確認を行いました。あいにくの雨の為、体育館での確認となりました。

1年生の競技確認

2年生の競技確認

3年生の競技確認

応援の確認

全体で記念撮影もしました。

今日も昨日に引き続き、体育祭に向けて応援練習を行っています。

